[本]はぐれ牡丹
山本一力著
しかし図書館でも本屋でも読んだことの無い作家って何でこんなに沢山いるんだ?って思います。
「時代小説ファンなのに一力さん読んだこと無いの?」
「時代小説書く人で読んでいないのは一力さんだけっじゃありませんよー他にもいっぱい居ますよ。」
大体あんなに作品の並んでいる佐伯泰英さんさえ、NHKでしていて山本君ファンの私なのに読んだことないんです。
「えー、結構面白いわよ、一力さん、読んでごらん。」
というわけで来たのがこの作品でした。が、「あかね空」って言うのを最初に読むべきだったのかもなぁ・・・と思っています。
藤沢周平さんでさえ何回目かの候補の後の受賞ですのに「あかね空」で一発受賞と解説に書いてありましたもの。お薦めされる?ならそっちでしょ?
この作品は妙に饒舌で忙しくって雑に慌しい印象を受けました。江戸の庶民の長屋生活ですよ、当然でしょ?のはずですがそれ以上必要以上に忙しい感じを受けたのは何故でしょうね・・・と考えていたのですが、多分主人公の一乃さんの直感の走り方、他の会話を割って入るあの直感に寄る結論の無茶さによるのかなぁ・・・?と思えます。
冷静沈着鉄幹さんとおしゃま息子とのアンサンブル構成のために必要以上に一乃さんを走らせた?
だけど一乃サンの人を巻き込み引き寄せるカリスマ性がもっと際立ってこないと煩く感じるのではないかなぁ・・・?
いやぁ、結構彼女の性格はしっかり書き込まれているでしょ?父娘の交情といい?
そうだけどあの性格じゃ元気猪突猛進が取り得の魅力で今一?
だからアンサンブル+人情なんじゃないの!松次郎さんとお加寿さんの話なんかいいじゃないの。
だけどそれでも今一ナットクできない、寅吉と一乃のやりとりがうまくいきすぎだーな。
同じ長屋でも平四郎サンの居た長屋は夫婦喧嘩頻発してたけどこんなに騒がしくなかった。
そこが作家の個性の違いだぁ・・・それにしても周平さんは上手かったなぁ・・・と、そこにたどり着くようで。
だけど、一力さんの他の本持っていたら貸してね?