[映画]恋とスフレと娘とわたし
監督 マイケル・レーマン
出演 ダイアン・キートン、マンディ・ムーア、ガブリエル・マクト、パイパー・ベラーボ、トム・エヴェレット・スコット、ローレン・グレアム、スティーヴン・コリンズ
見ている時は笑っちゃったんですが、見終わってみると・・・他の人も笑っていたし・・・なんていいわけをしたくなっちゃいました。
ま、実際私の隣の一人出来ていたお兄さんも、お隣のおばさんたちも結構声を出して笑っていましたよ。大体物凄く怪訝です。この映画一人で見に来るお兄さん!おかしくない?
それはともかく、私だってダイアン・キートンさんの名前が無かったら見に行っていませんよ。「恋愛適齢期」が余りにツボに填まっていたので二匹目のドジョウを期待しちゃったんですね。予告編の「娘を案じるお母さん」には興味津々!でしたし。
だって、私の周りには結婚していない息子を持っている友人は山ほど、だけどそれに負けないくらい結婚していない娘を持ったお母さんも山ほど!しかも娘のお母さんほど娘の結婚を心配していない人が多いんです。
「だってさ、結婚されちゃったら今みたいに楽しく遊べなくなっちゃうもん。娘の旦那に気兼ねしながら遊びたくないわ!」
「海外旅行行くのに最高の同行者は娘よ。結婚して長く家を開けられなくなったら困るもん。」
「結婚してもいいけど、相手の人には私たちと同居が条件よ。息子は出して、娘夫婦と暮すのが夢なの。」
なんていう長閑なお母さんばっか!
それなのにあの?アメリカに娘をいい人に縁付けて結婚させるために奮闘努力するお母さんがいる?こりゃ見てみたいジャンみたいな乗りでした。
そしてあのお母さんには、その言動にも、物凄い速射砲みたいな会話も、大いに笑えました。だけど落ち着けばその笑いは苦さにさも似たり?可愛いけど可愛くない!キュートだから許せるって範疇は逸脱・・・と、私は思いました。
彼女の三人娘は何かと言えばうんざり顔の?亭主を(彼を)引き連れてお母さんとドッキング?常に寄り集まってそりゃ楽しいでしょう!かしましいったら・・・あのシチュエーション、親離れも子離れもどっちも出来て無いじゃん。問題は三女だけじゃないでしょ・・・それもあのアメリカで?ってことは世界中が親離れできない子離れできない親子関係ばかりってこと?さもなければ子殺しか親殺し?なんて・・・思えちゃいました。
しかもあの三女さん、こともあろうに二股、それも余りにひどい二股!究極の二股!人間としてあれは無いでしょ?あんな優柔不断な人が幸せになれるとしたら・・・なんかが間違っている。
あなたは彼女の決断の無さを、乃至は決断の遅さを許せますか?それをも可愛いと思えますか?と男に突きつけて、男はおおらかさこそ望まれるんですよ。観念しなさい。許しなさい!お義兄さんたちを見なさい!皆幸せであるために忍耐しているでしょ、と言い聞かせる?・・・聞かせている映画でした。って?やっぱり、クソ!笑ってしまった!っていう映画でした。
マンディさんが確かにしょうがねぇなぁ・・・っていう娘を上手に演じていたことも確かっていうか地?みたいな。
ただね、食べ物だけは実に豊富でしたね。スフレか!京都の六盛茶庭のスフレ食べに通ったこともあったなぁ・・・スフレを上手に膨らませる女性なら他がどうでも許せるか!自分ひとりの食卓にあの料理を載せるような女なら男は皆何でもOK!かもね?
リンド夫人も言っていたではありませんか。「男は美味い物を食べさせれば操縦は簡単」って。