[本]霊験お初捕物控
宮部みゆき著
この間「日暮らし」を書いた時に軽口で「霊験お初より嘘っぽいよ~!」なんて書いてしまったから、ちょっと気になって、お初の事を書こうかなぁ?
「嘘っぽい!」といってしまっては全くあの作品群を楽しむ意味がなくなってしまうような気がするので。
私は第六感の鋭いたちではないし、ましてや第3の目も余分な耳も持ち合わせていない。
金縛りにあったことも無ければ、事故現場でいやな風に吹かれたこともないし、背後霊が見えたことも無い。
と言うわけでつまらないことこの上も無い人間だが、聞くもの見るもの読むもの何でも楽しもうと言う欲だけは長けている。
というわけで、このシリーズは根岸肥前守的素質を持つ読者に「おお、おおっ!」と頷かせてくれる霊能話が見事な作品たちなのだ。
私が読んだ「お初もの」は「かまいたち」に収録された中篇の「迷い鳩」と「騒ぐ刀」長編の「震える岩」と「天狗風」だが、その後このシリーズの作品が出ているかどうかは知らない。
願わくばお初がまた一つ、また一つと年を取っていったなら、その能力がどう変わっていくのかも知りたいところだ。それはお初の人格をも左右することになるだろうから、「う~ん、この先は難しいかも・・・」とも思ってはいるのだが。
最初に読んだ中篇では、私は面白い着目と展開だと思って読み、宮部さんは「超能力の人の物語を創造するのに超能力があるんだなぁ。」とえらく感心した。
彼女は並々ならぬ好奇心をある種の才能に抱いているのだなぁと。
漠然とだが私はこう思っているところがある。
「神は与えたものを何十倍にして要求する。」
だからいわゆる神に多くを与えられた人は多すぎる返済に押しつぶされるか、最高の仕事をして身を削り早死にするかだ。
ゴッホのように?
ほんの少し人より多く与えられた人で職人気質の人は、自分を磨き上げていく楽しさで長生きできる。
そして残りの大多数の命だけ与えられた人間がまぁ普通に生きる。
怠惰な人間の言い訳!にすぎないか。へへへ。
というわけで、多くを与えられすぎたお初さんはその能力を発揮する度に悲劇に直面するわけで、それを食い止め解決しようと努力すればするほど恐ろしい命を削るような力が要るわけで・・・多くの作品を結実するのは難しい・・・?なんて作者の術中にはまり込んでいるわけです。
この四作品の中では「震える岩」に一番の時代小説の醍醐味を感じる。宮部さんの秀逸な時代感覚が生きていて、謎解きの妙と時代小説を読む歓びがわくわくと煽り立てられるようで読みふけってしまった。
だが、お初がお初に付与された超能力者という性格を一番発揮できている物語的な醍醐味は「天狗風」の方にあるような気がする。
女のどろどろした怨念は目をそらしたいようなものだが、親子・姉妹の目に見えぬ葛藤はどの時代にもあるもので、その誰にも普遍なものを足場に阿片密売などの捕物帳要素がてんこ盛りの大サービスで一気に読ませてもらった。
四作品ともじつに面白いのだ!
お初の能力が無ければ成り立たない物語を、だから「嘘っぽい」などと言ってしまっては本を読む楽しさもなくなってしまうんですぞ!